2013年05月06日

ノンフライヤーの強敵、レンジでチンのから揚げ粉

フィルップスのノンフライヤーは、油を使わず唐揚げをあげられるとして、TVなどで大きく話題になっています。
2013/04/22 に発売が開始されているようです。

一方、当ブログでは、以前テーマにし、その特許抽出を取り組みました。
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/category/18288649-1.html
しかし、残念ですが、発見に至っていません。
日本特許だけでなく、USPも探しましたし、フィリップス以外からの出願かとも考え探しましたが、駄目でした。
さらに、最近公開されたかもと思い、何度か探していますが、未だ発見にはいたりまん。
という状況です。

さて、ここでは、ノンフライヤーの代替品について検討しています。
昭和産業株式会社の「から揚げ粉」です。
これは、「レンジでチンするだけ」としてTVCMで宣伝していました。
http://www.showa-sangyo.co.jp/home/category.html?c=38
エー、これでは、電子レンジだけで揚げられ、かつ、油も使わない優れ物ということになります。
当然、ノンフライヤーも不要です!

そのから揚げ粉の特許を探してみたところ、以下が抽出できました。
圧縮処理澱粉を使のったものようです。

特願2010−257163
【出願日】平成22年11月17日
(31)【優先権主張番号】特願2009−262228(P2009−262228)
(32)【優先日】平成21年11月17日(2009.11.17)
(33)【優先権主張国】日本国(JP)
【出願人】昭和産業株式会社,敷島スターチ株式会社
 
--------------------------------------------------------------------------------

(57)【要約】   (修正有)
【課題】揚げ物製造時の作業性と衣のサクサク感などの食感や衣の形状などの外観の向上を両立し、かつ常温、チルドまたは冷凍保存後の電子レンジ調理などの再加熱についても製造直後の食感を保持できる、経時変化耐性に優れた揚げ物類を提供する
【解決手段】澱粉を圧縮処理して得られた圧縮処理澱粉を含有する揚げ物衣用組成物、およびこれを使用した揚げ物食品。

--------------------------------------------------------------------------------

【特許請求の範囲】
【請求項1】
澱粉を圧縮処理して得られた圧縮処理澱粉を含有することを特徴とする揚げ物衣用組成物。


タグ:分析
posted by アナリス at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ「ノンフライヤー」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

ノンフライヤー HD9220の特許、みつかりません


フィリップスのノンフライヤー登録特許2件
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/339081701.html
でノンフライヤー
HD9220の特許を、再調査しています。

どうもみつかりません。
日本の特許だけでなく米国の特許も調べてみているのですが、見つかりませんでした。

フィリップスに限ってみてみつからなかったので、フィルップス以外かとも思ったのですが、結果発見できませんでした。
出願しないことは考えにくく、出願後公開前ではないかと推測します。

それにしても話題になっていて、興味深い製品ですね。
200度の熱風で揚げるようなのですが、なぜ唐揚げの表面がカラッと揚がるか、なにか発明があると思います。

少し時間をあけてから、再度調べてみたいと思います。

タグ:分析
posted by アナリス at 10:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | テーマ「ノンフライヤー」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月05日

「ノンフライヤー HD9220」の特許、間違えました


フィリップスのノンフライヤー登録特許2件
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/339081701.html
でノンフライヤー HD9220の特許として紹介したものが間違いではないかとのコメントをいただきました。

その後、再調査してみていました。
まだ十分な検討が完了できてないのですが、確かに間違いのような気がしています。
ご指摘くださった方、ありがとうございました。

例えば、約100度の蒸気で揚げると書きましたが、熱風200度で揚げるようです。
http://gigazine.net/news/20130327-nonfryer/

さらに、特許4317009⇒液体である揚げ物用媒体=油を指示しているようです。

本ブログを見に来ていただい方に対し、間違えたことお詫びします。
タグ:分析
posted by アナリス at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ「ノンフライヤー」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過去ログ
最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。