2011年09月26日

遠赤ブラックヒーターの特許

昨日のブログで書き忘れましたので、
遠赤ブラックヒーターに関する特許を紹介します。


特許第4741929号(パナソニック株式会社)
【発明の名称】赤外線電球及び加熱装置
【出願日】平成17年10月25日
【請求項1】
平面を有する板状の発熱体と、
前記発熱体の両端に固着された保持ブロックと、前記保持ブロックに電気的に接続された内部リード線部材と、前記内部リード線部材とモリブデン箔を介し電気的に接続される外部リード線と、を有する発熱構成体、及び
前記発熱構成体が複数収納され、前記発熱構成体のそれぞれの長手方向が並行になるよう配設され、前記モリブデン箔が埋設された部分にて封止されて不活性ガスが封入されたガラス管、を具備する赤外線電球であって、
前記ガラス管の内部において、隣り合う発熱構成体の一方の発熱構成体の少なくとも一部を収納し、両端部が開口した耐熱管が備えられており、
当該耐熱管の一方の端部に設けられた固定手段と前記内部リード線部材が係合して前記内部リード線部材が前記耐熱管の内部に固定されるよう構成された赤外線電球。


特許第4727644号
【発明の名称】ヒーター及び加熱装置
【出願日】平成19年11月12日
【請求項1】
長手方向に延びる複数の縦糸と、幅方向に延び、少なくとも1回の折返しを有し、連続する前記縦糸の上下をクロスするよう織り合わせた少なくとも1本の横糸と、
を焼成して形成された炭素系発熱体と、
前記炭素系発熱体に電気的に接続される導電性材料で形成された放熱ブロックと、
前記放熱ブロックに電気的に接続される内部リード線と、
前記内部リード線に接続されるモリブデン箔と、
前記モリブデン箔に接続される外部リード線と、
前記炭素系発熱体と前記放熱ブロックと前記内部リード線とを内包し、前記モリブデン箔が埋設された部分にて封止され、内部に不活性ガスが封入されたガラス管と、
を有するヒーター。
【請求項2】
前記炭素系発熱体において、前記横糸が、前記長手方向に延びる縦糸に対して斜め方向に織り合わされた請求項1に記載のヒーター。

特許第4727215号
【発明の名称】ヒーター及び加熱装置
【出願日】平成16年11月26日
【請求項1】
長手方向に延びる複数の縦糸と、幅方向に延び、少なくとも1回の折返しを有し、連続する前記縦糸の上下をクロスするよう織り合わせた少なくとも1本の横糸と、を焼成して形成された炭素系発熱体と、
前記縦糸と前記横糸の間を連結補強する炭素を含有する保持部と、
前記炭素系発熱体に電気的に接続される導電性材料で形成された放熱ブロックと、
前記放熱ブロックに電気的に接続される内部リード線と、
前記内部リード線に接続されるモリブデン箔と、
前記モリブデン箔に接続される外部リード線と、
前記炭素系発熱体と前記放熱ブロックと前記内部リード線とを内包し、前記モリブデン箔が埋設された部分にて封止され、内部に不活性ガスを封入してなるガラス管と、
を有するヒーター。

タグ:分析
posted by アナリス at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ「フィッシュロースター」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

次の分析テーマ

分析テーマは、価格.comの注目商品になっているものに変えようと思います。
秋らしく、さんまも美味しく焼けるフィッシュロースターです。

価格.comのランキング
 1.パナソニック NF-MG1
 2.シャープ ヘルシオグリル KF-AX1
 3.象印 EF-VT40
 4.YAMAZEN MWG-4627
 5.東芝 FG-20SB

まずは、パナソニックを調べてみます。

以上
タグ:分析
posted by アナリス at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ「フィッシュロースター」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過去ログ
最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。